イベリア種とはイベリコ豚の素豚!

イベリコ豚とは 豚肉の豆知識
画像出典:http://ja.wikipedia.org

イベリア種って何?

※画像はイベリコ豚

イベリア種は豚の種類の事を指しています。

そしてこのイベリア種の血を受け継いだ豚をイベリコ豚と呼びます。

ちなみにイベリコ豚は100%純血のイベリア種だけではありません。

デュロック種と交配させた豚もイベリコ豚として認められます。

イベリコ豚は7月・8月生まれが狙い目!

名前の語源とは

豚の品種はイベリア種で、名前はイベリコ豚。

「イベリア」という言葉はスペイン語で「イベリア半島の」という意味を表します。

つまり、イベリア半島の豚だから「イベリコ豚」という解釈をすればよいわけで。

どんな豚なの?

イベリコ豚はスペインが原産となっているブランド豚です。

めちゃくちゃ貴重で日本に輸入されている数も少ないんですよ・・・。

現地の人でもそんなにしょっちゅう食べられる食材ではないほどの高級食材!

生ハムやピザにのせて食べるなどの調理が有名ですね。

 

イベリコ豚はどんな味がするの?

「噛めば噛むほどしっかりとした味わいが・・・」、なんてありきたりな表現なんですが、本当にそんな感じなんですよ!

それもそのはず、イベリコ豚は熟成期間がめちゃくちゃ長いんです。

その驚きの期間とは?

イベリコ豚を使用したハムとしてハモン・イベリコが有名です。

このハムが完成するまでの期間はなんと2年以上!

注文してから2年経ってようやく配達されるという計算ですね(笑)

実際に豚コレラが流行った時、輸入再開してからも熟成に時間がかかり、数年間日本では輸入できない状態になったほどなんです。

それだけ手間隙かかったハムという訳ですね。

2年以上も何してるの?

2年以上もの間は主に塩漬けと乾燥によって熟成されます。

最初に生肉を塩漬けにすることで余分な塩分が落ちやすくなるんだとか。

そこから気温の低い乾燥した地域に保管しておきます。

その結果、牛肉のようなきめの細かい上質な肉へと変貌を遂げるのです!

 

イベリコ豚の食べ方とは?

最近では生ハム以外に普通にステーキとして、イベリコ豚を調理している店舗も増えてきています。

ロースのブロックをまとめて輸入して、それを厚切りでステーキにする方法も人気があるんです。

どんな調理法が良い?

イベリコ豚のロースはとにかく肉汁をたっぷり含んでいますから、焼く時も油はほぼいりません。

軽く、塩コショウやすりおろしニンニクと合わせて焼くと最高です。

表面が綺麗な焼き色になったぐらいがちょうど良いでしょう。

あまり焼きすぎると、肉が固くなりすぎてせっかくのイベリコ豚の柔らかさが台無しに・・・。

イベリコ豚の柔らかさをしっかりと堪能したいですね。

ワインで煮込んでおしゃれ調理もおすすめ!

せっかくの高級食材なら、それに見合った調理をしたいですね。

そんな方におすすめしたいのが、「白ワイン蒸し」。

イベリコ豚のローストと白ワインは相性抜群!

最初に塩や胡椒、ローズマリーなどを使って下味をしっかりと付けます。

その後、白ワインを入れた沸騰した鍋の中に弱火でコトコト20分程度。

じっくり煮込めば、あっという間に風味の良いロースが完成です!

是非お試しあれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました